空のワルツ714号取材のため、6月26日関西万博に行ってきました。「空飛ぶクルマ」の飛行は見られませんでしたが、離着陸場であるVertiportはどんなところ?という興味で取材したものです。記事をお楽しみに。

Japan Women's Aviation Association
各種お知らせ記事
空のワルツ714号取材のため、6月26日関西万博に行ってきました。「空飛ぶクルマ」の飛行は見られませんでしたが、離着陸場であるVertiportはどんなところ?という興味で取材したものです。記事をお楽しみに。
6月13日、緑の大地北海道十勝平野の航空大学校帯広分校に伺い、航大唯一の女性教官を取材しました。記事は714号(7月25日発行)にてお読みください。
6月4日から6日に幕張メッセで開催されたドローンと次世代エアモビリティの展示会にて、当協会監事平田律子さんが、パネルディスカッションに登場し、「空の産業革命が迫る次世代において産業界と航空局の関係性はどうあるべき!?」と熱いディスカッションが展開されました。パネリストは全て航空局出身という注目すべきメンバー。コアな話で、展示会に訪れた一般人(?)も思わず足を止めるひと時でした。
1月31日に開催された航空輸送技術講演会の参加者はオンラインを含め246名とのことでした。理事長の講演に関し、ATECがコメントをまとめて頂きましたので公開いたします。予想以上に賛同を頂きましたので大変嬉しく思います。これからも女性活躍に向けて頑張っていきます。